金曜日、「パーティー」土曜日、「wiiparty」日曜日Up Date:2010/6/07
4日 金曜日5日 土曜日
「未来SOUND」
曽我部恵一 LIVE,DJ
佐古勇気(snap) LIVE
ロボ宙 LIVE
尾崎友直
モロハ LIVE
karinga DJ
DJ synthesizer DJ
五島佑介 LIVE
南澤時正 LIVE
1500円(1D付き)
11日 金曜日
12日 土曜日
音箱 Vol.2
@渋谷Bar EAR
http://
ジャンル:カエルせんせいの好きな音
21:00~5:00
DOOR:¥1000(2D)
LIVE
Hybrid Leisureland(Ultimae Records)
http://
フランスのUltimae Recordsよりニューアルバムを今年リリース!
フロアを確実に盛り上げる術を知った、彼ならではのキャッチーな楽曲群は、
クラブ独特の空気感と熱狂をパッケージングしたリアルなダンストラックを生み出している。
yoshiki iwanaga
http://
2000年より人力テクノバンド「TAVAT-束-」にて音楽活動を始める。
数々の野外パーティーに出演し、精力的な活動を展開。
その後2009年よりソロ活動に移り、「暗闇の中に射した、僅かな光の様な幸福感」をコンセプトとした作品は、多方面で評価を得ている。
Z.I.O-RAMA
http://
http://
1983年生、渋谷サイファー等をきっかけに2006年辺りから日頃のストレス発散目的でRAPをやり始め2009年NIGHT CAMP CLICKのDJ PENNY 「ALTERNATIVE N.C.C STILE VOL.1」にシャウト参加して以降、本格的に活動を開始し渋谷、吉祥寺辺りでLIVEを行う。2010年6月14日発売のZIGOKU RECORDS C.E.Oのマサキオンザマイク 「南アフリカEP 7インチアナログ」のB面にfeat参加。今年の秋頃には広島の盟友 甘葉と共に東京、広島を繋げるコンセプトに基づいた12インチアナログを発売予定。人見知りの激しいビール好きなMCである。
Humming Bird
http://
http://
トラックメーカーでギタリスト。
2003年レゲエバンドbaobabにギターリストとして加入。
その後もハードコアバンドのsquad、jamバンドのellephanta、優曇華、エレクトロニックソウルユニットのhymies him、Swedish PopバンドのBush Cloverなど様々なバンド、ユニットにてギターリストとして活動する。
2009年よりdub,electoronica,break,ambientなどのトラックの制作を始めHumming Bird名義にてソロライブ、楽曲提供を開始。
UG&junyalion
中目黒OVOでのイベント「One Love」でもおなじみのセッションが、前回の「音箱」で化学変化。
UGの研ぎ澄まされたビートボックスにJUNYA LIONのディジュリドゥーの低音の粒が交わり重なり合い、麻神のスクラッチとフリースタイルで昇華した黒くプリミティブな深い腐海へ片道切符の音楽旅行。
DJ
カエル先生(SQRaTHC / KELLY PROJECT / 優曇華)
http://
http://
http://
http://
https:/
アニソンとかゲームソングとかアイドルをいじくってかけてみんとす
Monolith(miston)
http://
http://
http://
RAWLIFE等の出演や、高円寺のGRASSROOTSで行われているパーティーTAI主宰他都内各所でのDJ/PARTYオーガナイズでもお馴染み、モノリス。
正に現在の東京アンダーグラウンド・ダンスシーンを象徴するような、テッキーでディープな世界観にズルズルと引きずり込まれます!
ケソ(嫉妬ニ狂フ)
http://
http://
ライタ~/よろず好事家。あくまで文筆&分泌を軸に、時に歌唱&斉唱。
やさぐレゲエ収集癖どうやらこじらせ気味、ストレ~ト・エッチがモット~の放蕩息子。
大体のことはバビロンのせいにしてお茶を濁したり何なり。咳をしてもひとり。
Organ../pessimist(R.I.S.K.recoardings)
http://
abstract.electronica.breakbeats..etc..スクラッチ,delay,レコード,ターンテーブル+何か,
自分の思うターンテブリズム・djの探求.
脳内をゆらす表現ができる何かを掴みたい.
緩さと繊細さそのはざまで自由なひらめきを探してる.
マイペースな気分屋.
naoto taguchi(oilworks.homenormal)主催のR.I.S.K.recordingsより2010年自身初のmixcdをリリース予定.
太郎本人(SSWS/SQRaTHC/優曇華)
http://
http://
http://
http://
http://
本人です
13日 日曜日
18日 金曜日
[Friday] DJ:
TAKECHI(HOPE)
SHIMIZU RYOTA
hernia
Junpei takahashi
NIWA
19日 土曜日
荒狂NIGHT
vol.17
6/19sat 21:00~
Entrance FREE!!
drink @500
All genre ivent!!!!!
Fxxk'n shit yeah!!!
キタキタキター!
vol.17だぜ!
アラクレ再起の時がやってきた!
21:00-21:30 MAN-10
21:30-22:00 ポニョ
22:00-22:30 maccho
22:30-23:00 MAN-10
23:00-23:30 micchon
23:30-24:00 maricom
24:00-24:30 KxCxHxCx
24:30-25:30 $HIGE-P(1h)
25:30-26:00 MAN-10
26:00-26:30 micchon
26:30-27:00 ポニョ
27:00-27:30 maccho
27:30-28:00 maricom
28:00-28:30 KxCxHxCx
28:30-29:00 maricom
皆さん! 一緒にアラクレまSHOW!!!
20日 日曜日
25日 金曜日
26日 土曜日
Complexus04
21:00~
No Charge
早、4回目ですね!!
もうすぐ梅雨明け??!
そんな感じでよろしくです。
21-21.30 リハ
21.30-22.40 Take a.k.a Kobayashi
22.40-23.50 大塚謙一郎 (曽我部恵一バンド)
23.50-1.10 SLICK.S
1.10-1.30 ナカシマ ミユキ(live)
1.30-2.40 Yoshimitsu
2.40-3.50 acaraje
3.50-last Karinga
27日 日曜日
円山町earグールズバー:20100627
『むずかしいコトは置いといて、一回全曲聴いてみよう。
~筋肉少女帯・特撮・電車・空手バカボン・・・・結果、大槻ケンヂさん特集~』
日時:2010年6月27日(日) 18:00~22:30
料金:入場無料
敬愛する大槻ケンヂさんの携わった楽曲を爆音で聴きまくります。
DJイベントとなっていますが、【一回全曲聴いてみる】コトを目標としています。
膨大な音源があり、4時間半のみで聴き終えられるハズもなく、第2回以降も予定しています。
今後ともよろしくお願いします!!
フクザツ抜き。テーマを絞って、素敵音楽を爆音で聴いてみたい!という直球企画、『円山町earで一回全曲聴いてみよう。』です。
7月
2日 金曜日
3日 土曜日
「turntablebonster(灰汁) 5hours」
21:00~23:00 takechi(hope) バータイム
23:00~0:00 Organ(R.I.S.K.recoardings) ? バータイム
0:00~5:00 turntable bonster(灰汁)
4日 日曜日
9日 金曜日
10日 土曜日
party!
11日 日曜日
『1日で【Wii Party】を遊び尽くそう!』
&
『ダウンロードゲーム特集』
日時:2010年7月11日(日) 18:00~22:30
料金:入場無料
7月11日はゲームバーEAR開催です。
グールズのシャリオのオススメ(ゴリ押し)ゲームをご紹介!
さらに発売直後の『Wii Party』をお集まりのお客様とガッチリやりまくります。
ジャニーズさんのCMなどで気になった人、 お集まり下さい。
16日 金曜日
17日 土曜日
18日 日曜日
「喫茶SMILEにて夏パーティー」どなたも参加OKです
ノーチャージ EARの各曜日スタッフが集結するかなり緩めの時間 僕が内装を手掛けました喫茶SMILEにて 昼からの予定
23日 金曜日
24日 土曜日
「あなたと渡詩」
OPEN22:00
CLOSE5:00
エントランスフリー
DJ
タイラダイスケ(soultoday/FREE THROW)
ミ世六メノ道理ミ世六メノ道理(体験/バナナ学園純情乙女組)治武ジュン
yu-shan
LIVE
斎藤スカジー(青春スカトロジー)
田中 光(からーひよこ)
猫道(猫道一家)
MOROHA
私事になりますが、かつて東京に出てきたばかりの自分は東京という空気に浸りたい思いで、毎週末深夜クラブに入り浸っていました。
しかし、人見知りの自分はその場に上手く馴染めず、音楽知識はDragon Ashで止まっていたので(今もです)話にもついていけず隅っこで座っていました。
次第にクラブにもいかなくなり、クラブという場所は限られた人だけが楽しめる場所だと思うようになりました。
その後、幸運過ぎる出会いが重なりわからないなりきの楽しみ方を知り、今はお客さんを迎える側の立場になりました。
7月24日、あの頃の自分がやってきても楽しいと思えるEVENTにしたいのです。
25日 日曜日30日 金曜日
31日 土曜日