最新情報は ear_staff のTwitterをご覧下さいUp Date:2017/5/20
最新情報は ear_staff のTwitterをご覧下さい2017 6月2日 金曜日
担当スタッフAFRO(MOROHA)
7.1 (土) EAR
定期店番 「よるのtugai §10 ~抜け出したからだに赤い羽のローブを~ 」
open 20:00 start 20:30
charge 1000yen +d
✴おかし・おつまみ持参でchargeなし
最新情報は ear_staff のTwitterをご覧下さいUp Date:2017/4/29
最新情報は ear_staff のTwitterをご覧下さい2017年 4月29日 土曜日
前回から半年も経ってしまいましたが、12月を除く第5土曜開催のため、2017年も3分の1が終わろうとするこのタイミングで、今年1発目の『渡る世間は音ばかり』を開催します
場末スナックの空気感満載で、いくつになっても良質な音楽を求める人達にとっての やすらぎの郷(C)倉本聰 を目指します
チャージ無料でドリンク1杯オール¥500&おつまみ付きなので、冷やかしも大歓迎。奥渋谷周辺の方はお気軽に☆
----------
『~音楽酒場~ 渡る世間は音ばかり』
◆2017年4月29日(土)19~23時
◆チャージ無料、ドリンク1杯all¥500
※おつまみ付き、フード持ち込み自由、差入れ大歓迎
◆選曲
dj muu
ヤマダージ
anichic
小野利大
岡倉大吉 (渡る世間は音ばかり)
最新情報はearスタッフのTwitterをご覧下さいUp Date:2017/2/07
2017年2月17日 金曜日
afro(MOROHA)担当
2月18日 土曜日
「よるのtugai §9 ~生きたまま死に 死んだまま生き返る~」
open 20:00
start 20:30
change ¥1000 +d
★おかし・つまみ持参でchargeなし
3月11日 土曜日
「arakurenight!!!」
16:00~22:30
charge free
担当 doboku
3月18日 土曜日
担当 さちこ
3月17日 金曜日
担当 アフロ(MOROHA)
最新情報はearスタッフのTwitterをご覧下さい。Up Date:2016/8/19
最新情報はearスタッフのTwitterをご覧下さい。8月20日(土) 渋谷バー EAR 20:30-23:30「よるのtugai §7 ~無数の骨が~ 」 出演 tugai ミニライブ は9:00と9:45の2回(入れ替えなし) charge ¥1,000
✴︎おかし持参でチャージなし✴︎
2016.9.17(Sat)
[ C.C.F limited mini live "SOHO" ]
at EAR
Open 21:00 Start 21:15
1,500yen(1drink別)
Live:C.C.F
6月〜Up Date:2016/5/30
6月3日 金曜日アフロ (MOROHA)担当
6月4日 土曜日
「now and then」 19:00~ 入場無料
Mark Kaji
mokoyak
魔治
小田井孝男
takechi
担当staff 尾崎友直/doboku
6月11日 土曜日
20:30 - 23:30
「よるのtugai §6 ~時は満ち 動き出す~ 」
ミニライブは9時あたり、チャージ1000円、ドリンク500円
6月14日 火曜日
こまどり社員担当
6月18日 土曜日
「GoodSmell」
Open/Start 17:00~23:00
Entrance Free.
6月25日 土曜日
「YOASOBI」
奥谷真保世
あらせきさゆり
黒子ダイルと白子ダイル
尾崎友直
その他
6月26日 日曜日
シラカワリュウのサーチ・アンド・デストロイ ジャケ買いジャンボリー
18:00~22:30
Entrance Free.
DJ:
シラカワリュウ
上原
ゲストDJ:
七緒はるひ
ウルチマイ(ニュートリノ温泉)
7月1日 金曜日
アフロ(MOROHA)担当(すみません、急遽延期になりました)
7月30日 土曜日
第5土曜に奥渋谷EARで行われる、流浪の酒宴パーティー『渡る世間は音ばかり 3rd』
毎回恒例の振る舞いフードは、主催者・岡倉大吉入魂の "お酒が進むおつまみ" をご用意!
もちろん、フード差入れも大歓迎!!
チャージ無料で、肩肘張らずユルユルとお酒と音楽を愉しむ催し物ですので、どなたでもお気軽に☆
----------
『渡る世間は音ばかり 3rd』
◆2016年7月30日 (土) 18:30~22:30
◆チャージ:無料 (ドリンク1杯全て¥500)
特製おつまみ付き (無くなり次第終了)
※フード持込自由
◆選曲
小野利大
tobi
dj muu
ヤマダージ
岡倉大吉 (渡る世間は音ばかり)